- 楽天カード111
誰でも気軽に使えるカード
審査の基準優しめで、基本的には誰でも手に入れられるカードかと思います。ポイント還元率についてはあまり高くないので、満足感があるかというと微妙です。ただ、私は楽天会員でよく楽天で買い物をするので気づいたら結構ポイントが溜まっているので嬉しい気持ちになることが多いです。年会費無料なのは私にとってかなり大きいと感じています。カードのデザインはありきたりなものなので、可愛いんものやスタイリッシュなデザインのカードを求める人には合ってないかもしれないです。どれくらいの金額を使ったのかがHPで簡単に確認できるので、使い過ぎ防止にもなります。総合的にみて、私は満足しています。
続きを読む 閉じる
- Tokyo Metro To Me CARD(クレディセゾン)1
東京メトロを使用するならメリットあり
使い始めてから10年になります。
利益還元率は、0.5%~1%
このカードの良いところは、下記の点です。
①東京メトロのパスモとの一体型にすれば、地下鉄の料金でポイントがたまる!
このカードはこれ一点だと思います。
まあ、東京近辺に住んでいるならほとんどの人は地下鉄を利用するでしょうから
そういう意味では良いカードだと思います。
ただ、他のサービスは、私が持つ他のカード(20種類)より低いと思い、この評価としています。続きを読む 閉じる
- Amazon Prime Mastercard12
Amazonを使っているなら使い勝手が良いと思えるカード
使い始めてから4年になります。
利益還元率は、1%(楽天市場であると2%前後)
このカードの良いところは、下記の点です。
①使用したサイトがAmazonである場合、Amazonポイントとなるため、使いやすい
→Amazonでそのまま使用可能
私はAmazonを使っているので便利に感じましたが、楽天市場で使った楽天カードほどポイントはたまりません。
ポイ活をするなら楽天カードの方が良いと思います。ポイ活はやっていない、そしてAmazonでショッピングする事が多いならこのカードだと思います。続きを読む 閉じる
- 楽天ゴールドカード6
私にとって使い勝手No1のカードです。
使い始めてから10年になります。
利益還元率は、1%(楽天市場であると3%~5%)
ただ、このカードの良いところは、下記の点です。
①使用したポイントが楽天ポイントとなるため、使いやすい
→楽天市場でそのまま使用可能
→楽天ペイで使えばショッピングでも利用可能
→ポイント収集アプリを使用すれば、毎日増やすことも可能(1日 5ポイント~10ポイント前後)
私は楽天市場を使っているので便利に感じました。
逆を言えば、楽天に関するものを使用していない方には合わないカードだと思います。
もう一つ、楽天カードは、結構、楽天(三木谷)の売上によってポイントが変動します。
楽天モバイルをはじめてからポイント還元率が下がりました、、、
これもマイナスポイントだと思います。続きを読む 閉じる
- au PAYカード12
au経済圏
au経済圏で生活する方であれば、ポイントアップさせるための必須カードとなります。街やネットショッピングなどでの利用還元は1%と、特に特筆するような普通のカードですが、au関連のサービスを紐づけることで、様々な還元が得られます。auじぶん銀行であれば、利率がアップされたり、ポイント還元率がアップされたり、auカブコム証券であれば、投資信託の積み立てにカードが利用でき、ポイントも付与されます。(月10万円以内で1%還元)このカードがあると、加速度的にポイントが溜まります。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
メジャーなカード
誰でも簡単に作れるカード
ポイント還元率はよくわからない続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
還元率
入会時の還元率の高さに魅了されて、入会し、それ以来継続して利用しています。普段の買い物での還元率は1%なので、普通かあまり良くないくらいですが、楽天での買い物話よくするので、便利ではあります。また、楽天のポイントは別のアプリ等でも貯められる機会が多いので、買い物では楽天カードを使うようにして、なるべく多くの機会で貯めています。
続きを読む 閉じる
- ミライノカード1
使いやすい!
当時学生だったため、母におすすめされるがまま、ライフカード会社のミライノカードに申し込み、社会人になった今でも使っています。使い続けている理由は、やはり使いやすさが一番です。海外保険も付随しているので、海外旅行する時わざわざ別につけなくても大丈夫なので楽です。ポイント還元はデビッドカードが断然良いので、デビットカードを使ってしまうのですが、これからも使い続けます!
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
すべてを統一するなら楽天一択
引っ越しを機にネット環境などの生活の中で楽天で賄えるものを統一するために楽天カードを申し込みました。カード利用でもポイントがたまりますが、色々なお店でもカードの裏にあるバーコードを見せるとポイントがたまるので楽天カードを選んでよかったと思っています。楽天モバイルや楽天ひかりをカード払いにしていると、楽天のダイヤモンド会員もずっと継続できてそちらの特典ももらえます。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
みんな大好き楽天カード
今更説明する必要はないと思いますが、1枚は作って損はないカードだと思います。基本的な還元率は1%ですが、楽天証券や楽天トラベルなど楽天グループのサービスを使えば使うほど還元率が上がります。楽天ポイントは楽天グループの支払いはもちろん、楽天PAYでも使えるので無駄になりません。常にキャンペーンをしているイメージがありますので、作るだけでもお得ですよ。
続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。