クチコミ一覧

くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。

  • 三井住友カード プラチナプリファード
    3

    積立NISAで年会費実質タダ

    三井住友プラチナプリファードを使ってSBI証券で積立NISAをしてるんですが、毎月五万円の積立で年間三万ポイント貯まります!積立だけでなく、普段の買い物でもポイントが貯まるので、年会費33,000円もほぼ相殺できて実質無料でつかってます。投資しながらポイントがどんどん貯まるのが嬉しいし、使い勝手がいいので今はお得だと感じてます。

    続きを読む 閉じる

    • ぶなっち
    • 3.60
  • 三井住友カード プラチナプリファード
    3

    ポイント特化型プラチナ、確かにたまるが・・・

    白を保有しています。カードは若干シルバー感があり、一般カードと見た目はかわらないかも。プラチナプリファードの英語部分がホログラムになっているのでカードがキラキラ光る細かいアクセントになっています。
    ポイントは確かにたまります。ほかの三井住友カードと違い100円で1ポイント換算なので無駄が生じにくいです。私の利用方法では月に8000ポイントくらいたまっておりました。年間利用額に応じたボーナスもあるのでお勧めです。
    またコンビニやファミレス等で+6%還元に店舗がある(プリファードストア)ので、使い方によってはさらにポイントがたまります。

    続きを読む 閉じる

    • ko-ji
    • 3.80
  • VIASOカード(けいおん!デザイン)
    1

    「けいおん」好きならマストの1枚

     年会費無料で、この美麗なクレカが手に入るのです。申し込んで損はない。このカードを持たない理由がない。
    ブランドがマスターカードの一択ですが、世界中の多くのシーンで、ビザ/マスターが利用可能です。
    汚したくないので、普段使いしたくない気持ちになるのが難点でしょうか。
    ETCの追加オプションも付帯可能です。

    続きを読む 閉じる

    • お釜いらー
    • 4.20
  • Amazon Prime Mastercard
    11

    Amazonを利用する機会が多い方は持っておきたい1枚

    Amazonカードは、まず年会費や入会費が一切かからないので気軽に持てるカードです。ポイント還元もお得でAmazon内での買い物は常時2.0%還元でコンビニでも1.5%還元と1枚持っているとお得なカードだと思います。またキャッシュレス決済にも対応しておりリーダーにかざすだけでサインや暗証番号いらずでスピーディーに決済ができる点も便利。発行するときに期間によっては1ポイント=1円から使えるポイントを8000ポイントもらえたりとお得なキャンペーンをやっている場合もある。

    続きを読む 閉じる

    • i3
    • 3.20
  • au PAYカード
    12

    ポイントが大好きな人にオススメのカード

    auPAYカードの特徴は2つあり、1つ目は年会費が無料であることです。ゴールドカードの方は年会費が掛かりますが、こちらの一般カードであれば永久的に無料です。2つ目はPontaポイントがかなり貯まるということです。日々の支払いをauPAYカードに充てたり、携帯料金をカード払いにすることにより、意識していなくてもかなりPontaポイントが貯まっていきます。一般カードなので、海外旅行特約や空港ラウンジサービスはありませんが、国内で普通に使う分には便利なカードだと思います。

    続きを読む 閉じる

    • トランキーロ
    • 4.00
  • 三井住友カード ゴールド
    3

    海外保険も付帯しているので便利。また、コンビニやマクドナルドなど、身近な利用店でのポイント還元率が高いのも魅力。一方で、タッチ決済や通常の支払いかでもポイントの還元率が変わるので、少々手間がある。ビザやアイデーのある店舗はほとんどなので、海外に行くときには便利。積立NISAにも使用している。

    海外保険も付帯しているので便利。また、コンビニやマクドナルドなど、身近な利用店でのポイント還元率が高いのも魅力。一方で、タッチ決済や通常の支払いかでもポイントの還元率が変わるので、少々手間がある。ビザやアイデーのある店舗はほとんどなので、海外に行くときには便利。積立NISAにも使用している。

    続きを読む 閉じる

    • ミミ
    • 3.60
  • イオンカード(WAON一体型)
    13

    イオングループをよく使用する人にはとても魅力的

    色々魅力がある中で特に魅力を感じるのが3点あります。
    1つは年会費が永年無料である事です。
    何年使用してもいつまでも無料で更新できるのはお財布に大変優しくありがたいです。
    次にイオングループで買い物をする時に月に何度かの5%割引の特典があることです。
    3つ目はワオンと一体型になっているのでワオンカードを持たなくてもこれ1枚で済む事です

    続きを読む 閉じる

    • natsu
    • 4.40
  • 三井住友カード ゴールド
    3

    海外保険も付帯しているので便利。また、コンビニやマクドナルドなど、身近な利用店でのポイント還元率が高いのも魅力。一方で、タッチ決済や通常の支払いかでもポイントの還元率が変わるので、少々手間がある。

    海外保険も付帯しているので便利。また、コンビニやマクドナルドなど、身近な利用店でのポイント還元率が高いのも魅力。一方で、タッチ決済や通常の支払いかでもポイントの還元率が変わるので、少々手間がある。

    続きを読む 閉じる

    • メイリ
    • 3.20
  • 楽天ゴールドカード
    5

    カードの使ってみての感想

    楽天ゴールドカードを持っていると、ETCカードの年会費が無料になります。これは、高速道路をよく利用する人にとって大きなメリットだと思います。
    空港ラウンジを無料で利用できるため、旅行者や出張者にとっては特典が豊富では最高です、
    年会費が比較的低価格なゴールドカードであり、他のゴールドカードに比べると、最高です。

    続きを読む 閉じる

    • がたがた
    • 3.40
  • 楽天カード アカデミー
    11

    使いやすい

    楽天ポイントと楽天Edyを使えるカード。取得までに特に面倒くさい手順がなく、新規発行でかなりのポイントを貰えたので発行するだけでもお得。普段の買い物をほとんど楽天カードで支払っていたら一年で数千円分貯まっていたので、ポイント還元率はかなり高いと思う。楽天Edyは使い所があまり多くないが、車の給油の際には毎回使っている。

    続きを読む 閉じる

    • からから
    • 4.20