クチコミ一覧

くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。

  • エポス ゴールドカード
    12

    安定のクレジットカード

    カード利用200円ごとに1ポイントのエポスポイントをもらえます。家賃、水道光熱費や携帯代も全てエポスカードにまとめています。貯まったエポスポイントは有効期限がないので安心です。また、年会費は通常5000円なのですが、年間50万円以上の利用で翌年以降永年無料で持つこともできます。会員の自分からの紹介で家族全員がゴールドカードを年会費無料で持つことができてポイントもシェアできます。

    続きを読む 閉じる

    • R
    • 4.60
  • PayPayカード
    18

    paypayカードを使った感想

    私は年会費無料の黒色のカードを利用していますが、まずデザインがとてもかっこいいです。使っていていい気分になりました。またpaypayアプリと連携することでいつ、いくら使ったのかが可視化されます。それにより使いすぎてしまうリスクを軽減することが出来ました。また、アプリと連携しバーコード決済もできるのでお会計がよりスムーズになりました。

    続きを読む 閉じる

    • aaa
    • 4.60
  • dカード
    11

    Docomoユーザでないとあまり意味がないかも

    使い始めてから2年になります。
    利益還元率は、1%~4%
    D払いの時に使っています。
    ただ、私の携帯はDocomoではないので。それ以外使っていません。
    Docomoユーザでないと、他のカードと何が違うのか分からない。
    かろうじてD払いの時使っているが、D払い自体あまり使っていません。
    私としてはあまりオススメではないカードです。

    続きを読む 閉じる

    • まきはら
    • 3.60
  • PayPayカード
    18

    Yahooカードの頃から使っています。ペイペイ使っているならオススメ

    使い始めてから5年になります。
    利益還元率は、1%~4%
    ペイペイの支払いにも使えるようになり便利になりました。
    還元率も、カードをペイペイで使えば2%以上になりまあまあといったところ。
    ただ、下3桁の暗証番号を記載しなくなったのは良いけど
    この番号を忘れると使えなくなる店などが発生する。
    セキュリティを高めるのは良いが、この点なんとかならないかと疑問に思う。

    続きを読む 閉じる

    • まきはら
    • 3.60
  • dカード
    11

    誰でも手軽に持てる

    元々ドコモユーザーなのもあり、機種変の際に作ました。
    ゴールドカードならいろいろ特典もあったのですが、専業主婦のためか
    ノーマルタイプになりました。
    デザインも選べて、ポインコのかわいい柄を選びました。
    買い物の際、店員さんに出すのにも抵抗がありません。
    利用するたびdポイントもつくので、
    ドコモユーザーであれば持っているに越したことはないかと思います。
    ドコモを利用していない人でも気軽に作れるので、
    選択肢のひとつによいカードだと思います。

    続きを読む 閉じる

    • さとや
    • 4.60
  • 楽天カード
    92

    とりあえずもっておきたい一枚

    楽天カードは、とりあえず一枚もっておきたいカードです。
    年会費も無料ですし、だいたいの国際ブランドを選べるのでおすすめ。
    個人的に嬉しいのは、楽天カードで楽天キャッシュの組み合わせで高還元を受けることができること。
    おかげでポイントもあっという間に貯まるので最高です。
    クレカを作りたいけど、どれがいいかわからないという人は楽天カードがおすすめ。

    続きを読む 閉じる

    • まつ
    • 3.80
  • 楽天カード アカデミー
    11

    おすすめ

    楽天カードは、ポイント還元率が高く、特に楽天市場での買い物で大量のポイントが貯まる点が魅力です。
    私は貯まったポイントを一年間運用して年に1度旅行に出かけます。

    他にも、日常の支払いでもお得にポイントが貯まるので、節約を意識している方にぴったり。
    また、年会費が永年無料で、海外旅行保険などの付帯サービスも充実しています。
    申し込み手続きも簡単で、審査も比較的スムーズなので、初めてのクレジットカードとしてもおすすめです。

    続きを読む 閉じる

    • SIN
    • 4.40
  • 楽天カード
    92

    誰でも気軽に使えるカード

    審査の基準優しめで、基本的には誰でも手に入れられるカードかと思います。ポイント還元率についてはあまり高くないので、満足感があるかというと微妙です。ただ、私は楽天会員でよく楽天で買い物をするので気づいたら結構ポイントが溜まっているので嬉しい気持ちになることが多いです。年会費無料なのは私にとってかなり大きいと感じています。カードのデザインはありきたりなものなので、可愛いんものやスタイリッシュなデザインのカードを求める人には合ってないかもしれないです。どれくらいの金額を使ったのかがHPで簡単に確認できるので、使い過ぎ防止にもなります。総合的にみて、私は満足しています。

    続きを読む 閉じる

    • Daizu
    • 2.80
  • Tokyo Metro To Me CARD(クレディセゾン)
    1

    東京メトロを使用するならメリットあり

    使い始めてから10年になります。
    利益還元率は、0.5%~1%
    このカードの良いところは、下記の点です。
    ①東京メトロのパスモとの一体型にすれば、地下鉄の料金でポイントがたまる!
    このカードはこれ一点だと思います。
    まあ、東京近辺に住んでいるならほとんどの人は地下鉄を利用するでしょうから
    そういう意味では良いカードだと思います。
    ただ、他のサービスは、私が持つ他のカード(20種類)より低いと思い、この評価としています。

    続きを読む 閉じる

    • まきはら
    • 2.80
  • Amazon Prime Mastercard
    11

    Amazonを使っているなら使い勝手が良いと思えるカード

    使い始めてから4年になります。
    利益還元率は、1%(楽天市場であると2%前後)
    このカードの良いところは、下記の点です。
    ①使用したサイトがAmazonである場合、Amazonポイントとなるため、使いやすい
    →Amazonでそのまま使用可能

    私はAmazonを使っているので便利に感じましたが、楽天市場で使った楽天カードほどポイントはたまりません。
    ポイ活をするなら楽天カードの方が良いと思います。ポイ活はやっていない、そしてAmazonでショッピングする事が多いならこのカードだと思います。

    続きを読む 閉じる

    • まきはら
    • 4.40