- 三井住友カード(NL)5
ポイントサービスとナンバーレス
対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済で支払うと利用金額200円につき現物のカードでは5%ポイント、スマホのタッチ決済では7%ポイントが還元されるので、コンビニや飲食店をよく利用する自分にとってはポイントがたまりやすくていいと思います。スマホのタッチ決済はかざすだけでスムーズに買い物ができます。またデザインもよく、ナンバーレスであるためすっきりしていて色合いもよいです。他人に盗み見られる心配もないので安心です。
続きを読む 閉じる
- メルカード9
自営業でも持てたありがたいクレジットカード
自営業であるためか、クレジットカードの審査に落ちまくり、一時期は「もうデビットカードでいいや」と思っていた時期もありましたが、メルカードの懐の深さには感謝するばかりです。
また、支払いの時期もある程度自分で決められる柔軟性もあります。
きちんと支払いをすれば限度額も上がりやすいかと思います。
メリカリユーザーなら持っていて損はありません。続きを読む 閉じる
- JCBプラチナ1
ちょっと贅沢な体験をしたい人、ステータスが欲しい人向け。
JCBザクラスへ繋がるステータスカード。
国内で普段使いする分には特に困ったことはありませんが、一部ネット上だと決済できないサイトが存在するので気を付けてください。
年会費はそこそこしますが、グルメベネフィットは1名分が無料になったり、ホテルチェックアウト時間を遅らせることができたりと、付帯サービスをうまく利用すれば幾分か還元を受けられるかと思います。
個人的にはJCBオリジナルカードのOkiDokiポイントが溜まったらAmazonで使用する流れが結構お得にできてるなという実感があります。
いつの間にか20歳から申し込みができるようになってしまったJCBプラチナ。
そこまで特別感のないカードになったかなと思います。
それでも審査は厳しいものになっていると淡い期待しています。続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
使えるお店が多く対象店舗以外のポイント還元率が良い
楽天市場での利用時にポイント還元率が高く、特に楽天系列のサービスを多く利用する人にはとてもお得です。
年会費が無料で、コストを気にせずに利用出来るのも魅力です。
ただ、楽天系列以外のお店でのポイント還元は普通に100円で1ポイントで他のクレジットカードの対象店舗の還元率の方が高い場合があるので、使う人の利用する店舗が楽天系列かどうかでよりお得に使えるかどうか変わって来ますが、個人的に楽天系列以外でも十分にお得だと感じます。続きを読む 閉じる
- 三井住友カード ゴールド(NL)13
初めての方でも使いやすい定番クレジットカード
発行がネット完結かつ、カードも普通郵便でポスト投函になるので受け取りの手間も省かれていて非常にいいです。
ネット等で使用する場合はアプリもしくはネットからカード番号とかをコピーする必要があるので、初めは少し手間に感じるかもしれません。
Vポイント還元になるので、近所に提携コンビニ、スーパーがある場合には結構ポイントが溜まっていきます。私は基本的に支払充当しますが、株式積み立て等にも使えますし、SBI証券の積立もクレジットカードでできるので非常に便利です。
空港を利用する方はラウンジが利用できたり、付帯保険もそれなりに手厚い。年会費は年間100万円以上の利用で永年無料になるので、とりあえずクリアして手元に置いておくのもありかと思います。続きを読む 閉じる
- イオンカードセレクト4
ゴールドカード
ゴールドカードのインビテーションが年間の使用金額50万円以上とかなり低めです。エアコンを買い替えたりPCを買ったりしていたら達成した時にすぐ切り替わりました。
最近はイオンペイと紐付けして、イオンでの買い物の時はイオンペイから支払います。支払い時にWAONポイントを使う設定にしておく貯まったポイントから使ってくれるので便利です。
去年は不正利用などのニュースもありましたが、どうにか対策は形になりつつあるのか、改善されているはず。(多分)
よくイオンに買い物にいくことが多い人はおすすめです。続きを読む 閉じる
- ZOZOCARD1
ZOZOTOWNでショッピングするならZOZOカード
私はZOZOTOWNでよく服を買うのでZOZOTOWNでのショッピングはZOZOカードを使用しています。ZOZOTOWNでのZOZOカードの使用ならポイント還元率が5%と高還元なのでとても良いです。街中で使用しても1%と還元率が低いわけではない点も良いと思います。また、デザインを選ぶことができ、黒のデザインはどんな財布にもマッチするのでお気に入りのデザインです。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
ポイ活するなら楽天カード
他社のQRコード決済よりもポイント還元率の高い楽天Payをよく使用するためこのカードを利用しています。楽天市場での買い物だけでなく、普段の買い物でもポイントが貯まるのでポイ活にはもってこいです。楽天Payを使用しなくともこのカードでタッチ決済で払えるので使いやすいです。また、年会費が無料な点もとても良いと思います。
続きを読む 閉じる
- dカード GOLD9
docomoユーザーなら是非
docomo経済圏であれば必携です。
私はほぼ全ての支払いをdカードゴールドで行っており、お陰でdポイントがザクザク貯まります。
貯まったdポイントは活用の範囲が広く、普段のお買い物からポイント投資、はたまたマネックス証券であれば個別株や投資信託などにも利用できます。
期間限定ポイントも使えるのはありがたいと思います。また、改悪はしましたが、年間の利用額によっては1万円のお買い物ができるクーポンも頂けますので、年会費以上のお得を得る事ができます。docomoユーザーでないと、なかなか年会費以上のメリットは出しにくいと思いますが、docomoをご利用の方であれば支払いを集中させるだけで簡単に年会費以上のメリットは享受できますので、おすすめです。続きを読む 閉じる
- JCB カード W9
ポイント還元が良い!
初めてクレジットカードを作成しましたが、ポイント還元率が高く驚いています。また、交換出来る商品の幅も多く家電やディズニーチケットなど幅が広いのでポイントを貯めることも楽しみの一つです。そのため、今まで現金で払っていた物もクレジットカードで払うようになりました。しかも、自分がどのくらい使ったかもひと目で分かる仕様なので使い過ぎずに生活することが出来ます!
続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。