- アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード2
債務整理後でも作成できた
債務整理して完済後、すぐに作成することができました。
使用感としては大変満足していますが、ポイントプログラムはメンバーシップ・リワード・プラス(年間3,300円)に加入していないとマイル等への交換レートが良くないので、そこがイマイチです。
あと、月会費1,100円がかかります。
決済した瞬間にスマホアプリで通知が来るので、使用履歴をすぐに確認でき不正利用された際にもすぐ気づくことができます。
VISA・Mastercardほどではありませんが、日本国内では使用できる場所は多いのでそれほど困りません。続きを読む 閉じる
- 楽天プレミアムカード4
楽天一択
元々ノーマルの楽天カードを使っていたのですが、非常に使い勝手が良かったので徐々にゴールド、そしてプレミアムカードにランクアップさせてゆきました。私の場合はほぼすべての買い物も楽天市場で行なっており、またほぼ全ての引き落としもこのプレミアムカードに集約させているのでポイントアップがかなり良くなった感じがします。ポイントのために使っているわけではありませんが、ポイントも気づいたら増えているのは嬉しいですし、何よりも安心感があります。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード87
使いやすさ満点
初めてクレジットカードを持ったのがこの楽天でした。楽天のネットショッピングも利用することが多く、また電子書籍も購入することが多いので、そのたびにポイントが貯まって、貯まったポイントを運用できたりしてとても利便性が高いです。書籍に関してはクーポンもあるので、クーポンがあるときに大人買いしたりしてます笑
続きを読む 閉じる
- エポス ゴールドカード11
エポスカードのススメ
エポスカードの申込きっかけは海外旅行の際に保険が付随しているというところでした。そのため海外旅行は安心ですし、OIOIでの買い物での還元率は10%オフなどのイベントもあるので、お得に使えます。また光熱費などのお支払いの設定でポイントも貯まりやすく、ポイントをお支払いにあてることもできるのでお得です。
続きを読む 閉じる
- JCB カード W7
使いやすいクレジットカード
利用できる店舗も多く、ポイントの還元率も高いため、とても使いやすいです。今もこのカードを愛用しており、このカードを使って5年ほど経ちますが不便に感じたことは一度もないです。このカードを管理できるスマホアプリ「MyJCB」で利用履歴や利用した金額の推移などが簡単に見られるのでかなり使いやすいと感じており、家計を見直すときにも活用できるので、非常に便利です
続きを読む 閉じる
- dカード11
ドコモユーザーならポイントもたまるし便利です。
ドコモを契約した当初の、ガラケイのときから、ずっと使ってます。ドコモユーザーならポイントもたまるしとても便利です。支払いも、クレジットも出来るし、d払いや、iDも使えるので、使い分けてます。いろいろ選べるので重宝してます。
続きを読む 閉じる
- JCBカード S4
特に通勤の際には便利です。
ポイント還元率が10%以上で買い物の際には便利です。年会費が無料なので持っていて損はないです。ETC機能付きなので高速道路を走行する際には便利です。交通費を安くする手段としても使えるので、自家用車で通勤される方にはおすすめです。買い物でも得して、年会費が掛からないのは普段使いで満足します。審査も年収400万円未満でも通過できたので助かりました。
続きを読む 閉じる
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード3
有償プライオリティパス付帯
年会費実質永年無料の紹介キャンペーン期間中に他社から切り替えました。国内ではメインカードとして、よく訪問する渡航先では使用不可の店舗が多いため、海外ではサブカードとして使い分けています。プライオリティパスに正規ルートで入会するより安価に入会できることが魅力のひとつだと思います。国内外問わず飛行機利用の多い方におすすめです。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード87
常連楽天っ子
楽天カードは楽天市場や楽天トラベルでの利用時に高いポイント還元率を提供しているので、普段の買い物や旅行などでポイントをためやすいと思います。また、年会費がかからないため、利用しやすく初めてクレジットカードを持つ人や、年会費が気になる方おすすめできます。
特にメリットとしては利用限度額が比較的高く設定されているので、大きな買い物や急な出費にも対応しやすいことです。続きを読む 閉じる
- 楽天銀行カード15
ポイント還元率が高い!
楽天の口座と楽天PAYと一緒に利用しています。
以前は他のカードも使っていましたが、こちらの方がポイントがたくさん貯まるので普段の買い物はほぼ楽天カードを使っています。
申し込みもネットで完結するので楽でした。
キャッシュカードとEdyの機能もあるので、1枚で済ませたい人にもおすすめかなと思います。続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。