- イオンスマートペイカード(リボ専用カード)2
お得
イオン以外でつかっても、公共料金もETCもポイント2倍つきます
普通のイオンカードとサービスも同じ内容です。
セレクトよりこっちの方がポイント貯まります。続きを読む 閉じる
- ファミマTカード(クレジットカード)3
日常でポイントが貯まりやすい
近所にファミリーマートがあり、よく利用するのでポイントが貯まりやすいのはありがたい!
Vポイント加盟店では2重でポイントももらえるので、なんとなくお得を感じることが多いような気がします。
日常の買い物でちょっとしたポイントが貯まるのがうれしいですよね。
あと、会費無料は私的には絶対条件なのでそこもお気に入りです。続きを読む 閉じる
- 三井住友カード ゴールド(NL)8
使い方次第で還元率が高い
通常のポイント還元率は0.5%程度ですが、年間100万円以上使用すると10000円分のキャッシュバックがあるので、実質の還元率は1.0%以上となり、他社カードと比べてもお得感があります。年間の支出のうち100万円程度をこのカードに割り当てることで効率良くポイント還元の恩恵を受けられます。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード92
楽天経済圏で暮らすならこのカード
楽天経済圏の中で暮らしているので、
このカードを利用することで、楽天ポイントが貯まりやすくなり、メリットが大きいカードだと思います。
普段の買い物でもポイントがたまりますし、楽天市場をはじめ、ネットでの支払いはほぼ楽天カードを使用しています。
楽天ペイへのチャージでもポイントが貯まるのが嬉しいです。
新NISAの積み立てもこの方法で
がっちりポイントを稼がせてもらっています。続きを読む 閉じる
- 三井住友カード ゴールド3
コンビニなどで使う時はマスト
クレジットカードの中でも、三井住友は7%ポイントがつくところがあり、コンビニやファストフードなどは多くあります。
また、年間100万円使うと年会費永久無料と10000ポイントもらえるのもこのカードの大きな魅力です。
まだ、ゴールドカードを持っていない方や、クレジットカードを試しに使ってみたい方でもこのカードはおすすめかと思います。続きを読む 閉じる
- 三井住友カード(NL)4
スーパーやコンビニでの支払いの際は便利です
私は、「三井住友カード(NL)」を今年(2024年)3月から使用しています。「三井住友カード(NL)」が自宅に届いた際に、Apple Payに登録してスマホで利用することができるようにしました。「三井住友カード(NL)」で「iD」支払いもできるようにしていた為、スマホでクレジットカードのタッチ決済や「iD」での支払いができるようにしたのですが、今はスマホでクレジットカードのタッチ決済や「iD」で支払いができるスーパーやコンビニが多いので、支払いは便利です。クレジットカードのタッチ決済や「iD」支払いができる自動販売機も増えたら嬉しいです。
続きを読む 閉じる
- 楽天ゴールドカード5
NISAでのクレカ積立に最適
楽天証券のNISA口座で投資信託とETFを積立していますが、楽天カードのクレジットカード払いにしています。上限は楽天キャッシュを含めると月15万円と高額で、楽天ポイントが貯まりやすくて嬉しいです。貯まったポイントは楽天ペイで支払いができます。楽天ペイはほぼ全ての店舗で取り入れられているので、使い勝手が良く、楽天経済圏の恩恵を最大限に受けています。
続きを読む 閉じる
- イオンカードセレクト4
ゴールドカード所有
数年使用していたら、ゴールドカードへのグレードアップ招待状が届き、ゴールドに切り替えできました。割引やポイント還元の他、空港ラウンジ利用や旅行傷害保険付帯などの恩恵が受けられて満足です。イオンでの買い物はポイントが1%付き、曜日指定でポイント10倍付与されるので、ポイ活に励んでいます。貯まったWAONはイオン以外でも利用できるので便利です。
続きを読む 閉じる
- ENEOSカード S1
ガソリン代節約のために
ガソリンスタンドにてENEOSカードの存在を知り、申し込みをしました。
ガソリンの割引が適用されることが利点で使用しています。
郊外に住んでおり、毎日30kmほど運転するのでガソリンの割引は大変魅力的です。
ENEOS-SSというアプリと紐付けて使用しています。ガソリン代は全てENEOSカードで管理しています。
アプリで利用明細や決済日の確認ができるので非常に分かりやすく、重宝しています。
アプリ上でいつも利用するガソリンスタンドをお気に入り登録する事で割引や特典があります。故障など有事の際にも特典があるようなので、万が一の時は利用してみたいと思っています。
年会費については、優遇条件があり達成すれば無料になるので安心しています。
ENEOSカードに付帯するETCカードは、年会費無料だったと思います。ETCカードもこちらのものを使用しています。
ガソリン代、ETC利用代を一括して管理できるので便利です。今後も使用を続けたいと思っています。続きを読む 閉じる
- PayPayカード18
友人のオススメで使い始めました
名称がYahooカードの頃から使用しています。ソフトバンクを使用していることから、友人のオススメで使い始めました。
支払いのほとんどはPayPay決済を使用し、PayPayカードと紐付けています。ソフトバンク、PayPayと相性が良く、ポイントが貯まりやすいので気に入っています。
デザインはブラックのナンバーレスカードなので、見た目もスッキリしているし、タッチ決済もできるので、とても重宝しています。支払い端末にかざすだけなので、忙しく時間がない時もスムーズです。
PayPayカード支払いの明細は全てアプリから確認することができ、家計管理にもとても役立っています。支払いの都度、レシートを取っておかなくても大丈夫なところもとても気に入っています。
現金のみの支払い以外、すべてPayPayカードを使用しています。続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。