クチコミ一覧

くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。

  • イオンゴールドカード
    12

    イオンゴールドカード愛用中!!

    毎年貯まったポイントをJCBギフト券に交換して、夏休みなど長期休み中に豪遊しています。JCBギフト券だけでなく、色んなポイントに変えることもできるので、とても便利です。通常の青いカードから、年間100万円以上の利用で、ゴールドに格上げされるところも、大好きです。一般的なカードが利用できるお店なら、JCBは広く使えるので、このカード一本にまとめて使用するようにしていて、とても助かっています。

    続きを読む 閉じる

    • 昭和サイドさん
    • 5.00
  • 楽天カード
    111

    ポイントを貯めやすい

    楽天証券の口座がある人、楽天市場でよく買い物をする人、楽天Payを使う人等楽天経済圏にいる人はポイントアップにつながるので自動的にポイントが貯まってお得です。さらに楽天以外の買い物でも多くのキャンペーンをしているのでポイントがどんどんたまります。条件なしで年会費無料なのもうれしいです。

    続きを読む 閉じる

    • ぽよ
    • 4.00
  • ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
    1

    国内線が無料で使えるのが助かります。

    仕事での出張が多いので国内線の利用が無料だと助かります。ポイント還元率も4%前後なのでお土産を買い物する際にも助かっています。交通費や買い物の際に快適に利用出来るので数年保有しています。クレジットカードとしての機能が充実しているので安心できます。国内線が円滑に利用できるのが最大のメリットです。

    続きを読む 閉じる

    • たち
    • 4.40
  • 楽天カード
    111

    使いやすさGood

    ・年会費が無料でお得
    ・ポイント還元率が良い
    ・楽天市場を良く利用する為楽天カードはポイント還元率が優遇されたりするので必須
    ・ポイント使用も楽天市場購入時すぐ使用できる、毎月の支払いもその月からすぐ使用できる為有り難い
    ・楽天カードアプリも見やすくて良い

    結果全てに置いて1番良い為、メインカードとして使用しています。

    続きを読む 閉じる

    • Hibisukasu
    • 3.40
  • 三井ショッピングパークカード 《セゾン》
    2

    ショッピングモールとガソリンスタンドがダブルでお得。

    近くにあるららぽーとでクレジットカードが作れたので、そこで発行したのがきっかけです。最初は月々の支払いや現金払い時のポイントカードとして使うだけでしたが、今ではららぽーとのポイント5倍デーでクレカ払いをすると100円で5ポイントついたり、ららぽーと近くのガソスタで三井ショッピングパークカードで支払うとリッター2円引きになります。それを知ってからららぽーとでクレカ払いをする頻度が格段に増え、普段の買い物がすごくお得に楽しくなりました。

    続きを読む 閉じる

    • おみ
    • 3.80
  • イオンカード(ミニオンズ)
    6

    映画好きなら

    イオンシネマ限定ですが、映画のチケットがいつでも1,000円で購入できます。年に2,3回しか使っていないのに、WAON POINTが1,030ポイントも貯まっていました。私はイオン生活圏にいないので使い道がないと思っていましたが、dポイントに交換できたので良かったです。デザインは好みがあると思いますが、ミニオン好きにはたまらないですね♪

    続きを読む 閉じる

    • ミニオン星人
    • 3.80
  • 楽天カード
    111

    メインのカードとして使っている

    まず、ポイント還元率が1%と高い方。
    更に楽天カードを利用して楽天市場で購入した場合、SPU(スーパーポイントアッププログラム)という仕組みのお陰でもらえるポイントが更に上がる のでお得に感じやすい。

    楽天市場をよく利用するため、楽天カードは必須になっている。

    また、溜まった楽天ポイントの使い道も以下のように幅広いのも嬉しい。

    ·楽天市場での買い物
    ·楽天提携加盟店が多く、街での買い物にも使える
    ·溜まったポイントをカードの支払いにあてられる
    ·楽天証券で利用可能 など

    ポイントが溜まりやすく、入会金も年会費もかからないので得した気持ちになる。

    楽天カードのアプリもシンプルで見やすい
    点も良い。

    続きを読む 閉じる

    • ななと
    • 3.60
  • dカード GOLD
    9

    ドコモユーザーならお得です!

    もう10年以上使っています。
    光熱費や家賃、携帯代など一本化し年間100万円以上使うのであれば、ご利用特典で1万円分のクーポンが配布されるなどお得感が感じられます。
    最近はd払いが使える店舗の増えてきてdカードと連携すれば、dポイントも獲得できます。

    いつの間にかポイントがたまっていくので、効率良くいつも使わせていただいています。
    家族カードもあると家族の携帯代の分ポイントも貯まるのでオススメです!

    デザインは昔のDCMXカードの時の方が私は好きでした・・・

    続きを読む 閉じる

    • TG
    • 4.40
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
    4

    メタル製カード

    今までのゴールドカードはプラスチック製だったのが、2月からこちらの金属製のゴールドプリファードカードに生まれ変わったので切り替えました。重量感もあり何よりカッコイイです。プリファードになり年会費も上がってしまいましたが。アメックスの不満な点として、付帯するプライオリティパスの制限がある事。それが唯一残念ですね。もっと年会費の安いカードでもプライオリティカードの回数制限なしの物も多い中、高い年会費のアメックスが年2回までのプライオリティパスしか付帯しないなんて。それさえ改善されれば不満はなくなりますね。それ以外は満足して使っています。

    続きを読む 閉じる

    • momo
    • 4.00
  • au PAYカード
    12

    Pontaポイントが貯まるのは嬉しい

    もともとauで回線を契約しており、機種変更の際に勧められて作りました。
    VISAかMasterCardの選択となり、私はVISAを選択しましたが使える場所が多く不便に感じたことはありません。
    また、スマホ料金、公共料金、一般の買い物で使用金額に対し1%のPontaポイントが付与されます。
    Pontaポイントは使える場所が多いですし、スマホ代の支払いにも充てられるため便利です。
    支払い日の1週間ほど前に支払い金額の通知メールが届くので残高確認を忘れることもなく、助かっています。
    auユーザーの方であればクレカの選択として無難なカードだと思います。

    続きを読む 閉じる

    • KK
    • 3.80