- PayPayカード26
PayPay利用者必須のカード
ソフトバンク契約時にPayPayカードを作成し、PayPayを利用し始めました。
PayPayの利用にはPayPayカードが必要です。PayPayのみが使える個人店も多いので、現代人必須の決済方法だと思います。
PayPayではキャンペーンを頻繁に行っていますし、お得なクーポンが多数あるため日常的に利用しています。続きを読む 閉じる
- au PAYカード12
クレカ積立でポンタポイントもらえるのが嬉しい。
auカブコム証券のクレカ積立を利用しています。月10万円分の投資信託買付で1000円分のポイントがもらえるのが最高です。
しかも年会費無料。
現在特定口座で運用をしていますが、ニーサをauカブコム証券へ変更しようかと検討しています。
ポンタポイントはau PAYにチャージして利用しています。ポンタポイントは様々なお店で使えるし、貯めることができるので積極的に活用しています。続きを読む 閉じる
- 三井住友カード ゴールド(NL)13
クレカ積立のために作りました。
旧ニーサ時代からSBI証券のクレカ積立を利用しています。最近クレカ積立のポイント還元率が改悪と話題になっていましたが、100万円利用を前提としているので特に影響はありません。
特にコンビニでの利用が高還元で嬉しいです。
ブイパスアプリがとても見やすくて気に入っています。SBI証券の資産状況や三井住友銀行との連携で自身の資産管理もしやすいです。続きを読む 閉じる
- ライフカード(家賃保証)1
長年使用してます
初めて実家を出て一人暮らしをはじめたときに、不動産屋さんに勧められて加入。それいらい10年以上使っている。ネットライフポイントで引き換えできる品物が独特でなかなかいい。いい品物がない時は支払い額に還元している。最近番号が表に表示されないタイプにデザインが変わってシンプルで気に入っている
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
なにしろポイント貯まるので
楽天モバイルを持ち出してから、ポイントを貯めてポイントで払う、の便利さに目覚め、使いまくっています。いろんなクレカの中でも貧乏臭いとは言われてますけど、庶民としては経済と利便性が一番なので。日常使いでポイントがたまり、モバイルの月額利用料はほぼタダです。
ただ、通販サイト等の一部ではこのカードの利用を弾かれることがありますので、大手カードも手放さない方が良いです。続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
カスタマーセンターの質がかなり改善された。
数年前、クレジットカードの不正使用トラブルがあった際、即日すぐにカスタマーセンターに連絡。がしかし、定期的に二日電話をかけてもつながらず、三日目にようやく連絡がついたが、コールセンターの男性は始終不機嫌そうな態度で対応。心配で不安な時にそのような対応をされたこともあり、もう解約しようかな…とまで考えた。先日、またもやトラブルがあり、また何日も連絡しないといけないのか…と憂鬱な気分でカスタマーセンターに連絡。すると以前とは違うシステムが導入されており、数回の連絡で応対してもらえた。また、対応してくれたスタッフの方も丁寧で以前とは別の会社か?と思うほどだった。ポイント還元率の高いゴールドも視野に入れつつ、これからも使い続けていきたいと思った。
続きを読む 閉じる
- dカード GOLD9
ドコモユーザーです
長年、docomoユーザでポイントもたまるし良いかと思いゴールドにしました。ただ、年会費が高いのでポイントで支払えれば、もっと良いのになと思いました。それ以外は問題なく使えます。docomoユーザーの方には良いカードだと思います。
続きを読む 閉じる
- イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)1
5%オフ&ETC無料はうれしい
お客様感謝デー5%オフとETC無料がよかったので入会しました。以前イオンカードのポイントだったときめきポイントがなくなりWAONと統合されたので使いやすくなりました。ただしセンターからダウンロードしなければいけないWAONなどもありちょっと使いにくい。会員限定アプリも2種類(i-IONとイオンウォレット)あるので統合してくれたらうれしい。
続きを読む 閉じる
- 楽天カード111
ポイントがためやすくて使いやすい
かれこれ10年以上使っているクレジットカードです。入会時に2000ポイント(キャンペーンをやっていればもっと)もらえます。今はスマホ決済の楽天PAYで期間限定ポイントも街の買い物で使えるようになったので、使い勝手が良いと思います。楽天モバイルや楽天保険、楽天銀行などほかの楽天サービスを一緒に使っているとゴールド~ダイヤモンド会員になりやすく、ETCカードも年会費無料で利用できるのでお得です。ただ以前よりポイント還元率が下がってしまったのが残念。
続きを読む 閉じる
- ルミネカード2
ルミネ、JR系列の利用時に便利
ルミネの10%オフを目的に、大学生の頃にカードを作りました。
直接ルミネに出向いて登録しましたが、待ち時間などもほとんどなくスムーズに手続きが完了し、発行を待っている間には仮カードで買い物ができ、とても便利でした。
また、SuicaのオートチャージやJR系列のショップでポイント還元もあり、サービス利用者には便利でお得なので作って良かったです。続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
くれかもんに掲載されているクレジットカードの新着順のクチコミ一覧です。