三井住友カード ゴールド(NL)は5,500円の年会費があるクレジットカードです。
年間に100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。
ナンバーレスカードなので、カードにはカード番号や署名欄が印字されていないので、情報を盗み見される心配がありません。
三井住友カード ゴールド(NL)は5,500円の年会費があるクレジットカードです。
年間に100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。
ナンバーレスカードなので、カードにはカード番号や署名欄が印字されていないので、情報を盗み見される心配がありません。
カード名 | 三井住友カード ゴールド(NL) |
---|---|
年会費 | 5,500円 |
ポイント還元率 | 0.5%~7% |
国際ブランド | Visa / Mastercard |
対象年齢 | 18歳以上 |
追加カード | ETCカード / 家族カード / PiTaPa |
電子マネー | Apple Pay / Google Pay / iD / WAON |
タグ |
クチコミ8
実質ポイント還元1.5%
通常ポイント還元は0.5%ですが、年間100万円利用で1万ポイント還元があるので実質1.5%の還元はおいしいです。さらに、特定のコンビニやファミレスでタッチ決済をすることで最大7%還元となるのも大きいです。
付与されるポイントはVポイントで、SBI証券にて投資信託を買う時に利用できたり、Vポイントペイでタッチ決済やiD支払いに充てたりすることができます。
年会費が必要と書かれていますが、一度でも年間100万円を達成すれば永年無料で持つことができ、僕はこれで空港のラウンジを利用させてもらっています。
NL=ナンバーレスという名の通り、カード表面にカード番号や名前が記載されていないのは、防犯対策はもちろんのこと、シンプルにデザインとしてかっこよくて気に入っています。
続きを読む 閉じる
初めての方でも使いやすい定番クレジットカード
発行がネット完結かつ、カードも普通郵便でポスト投函になるので受け取りの手間も省かれていて非常にいいです。
ネット等で使用する場合はアプリもしくはネットからカード番号とかをコピーする必要があるので、初めは少し手間に感じるかもしれません。
Vポイント還元になるので、近所に提携コンビニ、スーパーがある場合には結構ポイントが溜まっていきます。私は基本的に支払充当しますが、株式積み立て等にも使えますし、SBI証券の積立もクレジットカードでできるので非常に便利です。
空港を利用する方はラウンジが利用できたり、付帯保険もそれなりに手厚い。年会費は年間100万円以上の利用で永年無料になるので、とりあえずクリアして手元に置いておくのもありかと思います。
続きを読む 閉じる
使い方次第で還元率が高い
通常のポイント還元率は0.5%程度ですが、年間100万円以上使用すると10000円分のキャッシュバックがあるので、実質の還元率は1.0%以上となり、他社カードと比べてもお得感があります。年間の支出のうち100万円程度をこのカードに割り当てることで効率良くポイント還元の恩恵を受けられます。
続きを読む 閉じる
資産や支出管理がしやすい
SBI証券のクレカ積立のために利用しています。
100万円利用によるポイント還元もあるのでとても重宝しています。
仕事柄コンビニの利用が多いのですが、コンビニ利用での還元率が高いのが魅力です。
SBI証券のニーサ口座の資産状況はとても見やすいです。
以前は確認するのが大変でしたが、今はこちらを利用することで簡単に把握することができています。今まで現金派でしたが今ではほとんどをカード決済しています。
続きを読む 閉じる