dカード GOLD 4.34 9 dカード dカード GOLDは年会費が11,000円かかるクレジットカードです。ドコモユーザーはお得に利用することができます。 カード名 dカード GOLD 年会費 11,000円 ポイント還元率 1%~4.5% 国際ブランド Visa / Mastercard 対象年齢 18歳以上 追加カード ETCカード / 家族カード 電子マネー iD タグ ゴールドカード VISA Mastercard ETCカード 空港ラウンジ 国内旅行保険 海外旅行保険 ショッピング保険 家族カード カード盗難保険 Post Share Hatena Pin it 総合得点 4.34 9 使いやすさ 4.67 申し込みの手順 4.56 カードのデザイン 4.00 付帯保険やサービス 3.89 ポイントの還元率 4.56 クチコミ9問い合わせ窓口のオペレーターについて心あたりのない請求があり、問い合わせ窓口に電話を掛けました。ゴールドカード専用の通話料金無料の窓口があるのは嬉しい点ですが、電話中にオペレーターが2~3回交代して対応するのが不思議な点です。最初に問い合わせ内容の概要をヒアリング担当の方、次に本人確認担当の方、最後に最終案内担当の方というような流れで担当者が交代していきます。保留時間も長いので時間が無い時は焦ってしまいます。丁寧な対応は評価できます。 続きを読む 閉じる しげきよ 4.40 2025.08.03 このクチコミは参考になりましたか? はい 0ドコモユーザーにはお得なカードですdゴールドカードは、年会費が11,000円かかりますが携帯会社がドコモユーザーの方におすすめです。携帯だけでなく、自宅の固定電話もドコモのプランにするとよりポイントが貯まり、ポイントは10倍ポイントです。もちろん家族がある方は家族全員ドコモにするとポイントが貯まりやすくなりますので、年会費の部分はそれでまかなえます。いや、むしろプラスになります。ただし、ゴールドにするか通常のカードにするかは、年間の利用状況をみて考えていただく必要があります。年間の支払額が100万円を超えると年間利用額特典もついてくるのでよりお得です。 続きを読む 閉じる ポンタ郎 5.00 2025.03.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0dポイント経済圏の方なら必携dポイント経済圏で生活しているなら必携の1枚です。 生活のメインカードにしているため、年間で結構な額になります。 年間100万円以上、200万円以上でそれぞれ11,000円、22,000円のクーポン券が発行され、dショッピングや他サービスでご利用いただけます。 間接的に年会費も戻ってくるし、dポイントの還元率も高いし、おすすめです。 続きを読む 閉じる さび 4.60 2025.03.15 このクチコミは参考になりましたか? はい 0docomoユーザーなら是非docomo経済圏であれば必携です。 私はほぼ全ての支払いをdカードゴールドで行っており、お陰でdポイントがザクザク貯まります。 貯まったdポイントは活用の範囲が広く、普段のお買い物からポイント投資、はたまたマネックス証券であれば個別株や投資信託などにも利用できます。 期間限定ポイントも使えるのはありがたいと思います。また、改悪はしましたが、年間の利用額によっては1万円のお買い物ができるクーポンも頂けますので、年会費以上のお得を得る事ができます。docomoユーザーでないと、なかなか年会費以上のメリットは出しにくいと思いますが、docomoをご利用の方であれば支払いを集中させるだけで簡単に年会費以上のメリットは享受できますので、おすすめです。 続きを読む 閉じる さとし 4.00 2025.02.10 このクチコミは参考になりましたか? はい 0123 クチコミを書くdカード GOLD返信をキャンセルする。 ニックネーム必須 ※本名や誤解される名前はご遠慮ください。使いやすさ必須 星の数をお選びください 申し込みの手順必須 星の数をお選びください カードのデザイン必須 星の数をお選びください 付帯保険やサービス必須 星の数をお選びください ポイントの還元率必須 星の数をお選びください クチコミのタイトル必須 クチコミ内容必須 クチコミ投稿の注意点誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。最悪の場合、名誉毀損と判断される可能性もございます。クチコミの投稿は誰でも見れるようになっております。そのため、見てくれる人が不快になるような表現や言葉を使用している場合は消去させていただきます。
クチコミ9
問い合わせ窓口のオペレーターについて
心あたりのない請求があり、問い合わせ窓口に電話を掛けました。ゴールドカード専用の通話料金無料の窓口があるのは嬉しい点ですが、電話中にオペレーターが2~3回交代して対応するのが不思議な点です。最初に問い合わせ内容の概要をヒアリング担当の方、次に本人確認担当の方、最後に最終案内担当の方というような流れで担当者が交代していきます。保留時間も長いので時間が無い時は焦ってしまいます。丁寧な対応は評価できます。
続きを読む 閉じる
ドコモユーザーにはお得なカードです
dゴールドカードは、年会費が11,000円かかりますが携帯会社がドコモユーザーの方におすすめです。携帯だけでなく、自宅の固定電話もドコモのプランにするとよりポイントが貯まり、ポイントは10倍ポイントです。もちろん家族がある方は家族全員ドコモにするとポイントが貯まりやすくなりますので、年会費の部分はそれでまかなえます。いや、むしろプラスになります。ただし、ゴールドにするか通常のカードにするかは、年間の利用状況をみて考えていただく必要があります。年間の支払額が100万円を超えると年間利用額特典もついてくるのでよりお得です。
続きを読む 閉じる
dポイント経済圏の方なら必携
dポイント経済圏で生活しているなら必携の1枚です。
生活のメインカードにしているため、年間で結構な額になります。
年間100万円以上、200万円以上でそれぞれ11,000円、22,000円のクーポン券が発行され、dショッピングや他サービスでご利用いただけます。
間接的に年会費も戻ってくるし、dポイントの還元率も高いし、おすすめです。
続きを読む 閉じる
docomoユーザーなら是非
docomo経済圏であれば必携です。
私はほぼ全ての支払いをdカードゴールドで行っており、お陰でdポイントがザクザク貯まります。
貯まったdポイントは活用の範囲が広く、普段のお買い物からポイント投資、はたまたマネックス証券であれば個別株や投資信託などにも利用できます。
期間限定ポイントも使えるのはありがたいと思います。また、改悪はしましたが、年間の利用額によっては1万円のお買い物ができるクーポンも頂けますので、年会費以上のお得を得る事ができます。docomoユーザーでないと、なかなか年会費以上のメリットは出しにくいと思いますが、docomoをご利用の方であれば支払いを集中させるだけで簡単に年会費以上のメリットは享受できますので、おすすめです。
続きを読む 閉じる